忍者ブログ
青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。 現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
Sun 02 , 02:42:23
2025/02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wed 12 , 01:11:06
2007/12
感想遅くなりましたが、今回はちゃんと遅れずに見ましたよvv
携帯アラームは毎週月曜23:55にセット済みになっております(笑)
コタツに陣取って、しっかりとvv


渇きのシュガ
この回見てて「麻生さんのキャラデザインって凄いのでは・・・」としみじみ思っています。
いやアニメって他はほぼ全く見ない門外漢なのですが、ちょろちょろ出る脇役が、皆「違う人」なんですよね~。

例えば星読み下っ端。
シュガにねちこく嫌味を言う三人組や、ガカイに付き従う人。
一人銀髪ロンゲのシュガよりも、なんだか「いるいる、こういう人」と思わせる、それでいて埋没しない一人一人がいる。

なんだか誰よりもツボに入ったのは、シュガに
「大漁ですね」(←この台詞、かなりTPOをわきまえない自己中な問いかけでしたね・笑)
と声をかけられたおっちゃん!!
本放送でも書いたきがするんですが、このおっちゃんの首から肩、鎖骨付近がね。
日々ちょっと前かがみで仕事して、ちょっと背中首固まり気味で凝りそうで、「うんうん、毎日お仕事大変ですね!」と思わせちゃうようなあの肩!!
もう目が釘付けでした(職業病)

勿論泥付きタンダも良い味出してましたが、やっぱりアンタがふっ散らかしてったんだから 最後片付けていきなよね~主夫でしょうが。と思ったのはお約束。
タンダとシュガの会話は微妙に納得しがたい気が・・・・。
なんか目に付いた事を、全部旱魃が来るって方向に向けたがっているような。
ここはちょっと引っかかり。

「こいつは腹痛に効くんですよ」
からついうっかりと妄想が。
腹痛って・・・食べすぎ?(自分の腹痛の最多要因)
姐さん「・・・く、苦しい」
タンダ「また無茶食いしやがって、もう若くないんだからほどほどにしろ」
姐さん「だってお前の飯美味いし」
照れるタンダと、全く気付かず食いすぎでウンウン言ってる姐さん。

・・・・ま、そもそも姐さん苦しくなるまで食べそうな人ではないですけどね(自爆)


土と英雄
何度見ても、何でこのタイトルなのかがわからない。
ムック本にも無かったですよね?
姉と二人、コインの動きが綺麗だよ~~と見入っていました。
何度見てもヘキムームー美味そうです。
松の実の粉、手に入ったら作ってみようかな?
黒蜜を中に入れるのはサボって、とりあえずころもだけでも。
トーヤの心意気とくじける速さがなんだか微笑ましいような情けないような(ゑ)


原作読み返そうと思っているのですが、現在先にサトクリフちみちみ読んでてこれが面白いです。
今読んでるのは「ケルトの白馬」
こちらは翻訳灰島さんで、こちらのほうが少しだけ読みやすいかも。
稲熊さん(第九軍団のワシを翻訳された方)のほうが、ちょっとだけ文体が堅め。
でもどちらも魅力的な文章ですよ~vv

あとからつけた蛇の足
今更書くほどでもないかもしれませんが、ちょろっと叫びたかったので。
渇きのシュガでの夫婦の会話ありますよね、一人息子の教育問題についての(笑)
「あんたが言ったんだろう?あの子はほうっておいても大丈夫だよ」
これってタンダが言ったから姐さん安心したんじゃないかな~と思ったら、かなりな殺し文句に聞こえてきた。
・・・・え?私の妄想の暴走しすぎ??
でもタンダの意見を尊重した貴重な会話な気がします。
PR
Mon 10 , 00:25:27
2007/12
今月21日、新潮社の「夢の守り人」文庫本発売ですね!!
そして偕成社のサイトを見たら、軽装版「神の守り人」上下巻が一月下旬に発売になってました!!
・・・・・ダ・ヴィンチの上橋さん特集のときは12月発売予定だったんだけど。
でも、順調にさくさく出ているので嬉しい限りvv

文庫本はびっくりするくらい 早いペースで出てますね。
もっと時間かけて出るのかと思っていたのですが、嬉しい誤算。
今度の表紙はどんなのかな?
楽しみなので、ネットで確認はしません。
本屋で出会うときのために とっておきます(笑)
職場と同じフロアの本屋さんで買う予定ですが(あ、じゃあシフト出勤で作っておかなきゃ?)、仲良しの店員さんに早めに入らないか聞いてみようかな?
・・・・さすがに成田じゃ発売前には無理だろうけど。

あと、これは予想なのですが。
来月あたり コミックスの守り人も出るんじゃないかな??
同じガンガンで連載してる「鋼の錬金術師」買っているんですが、確か前回「鋼」出た翌月に守り人が出た気が・・・。
ページ数などで刊行ペースが違うかもしれませんが、今月鋼が出るのできっと多分そろそろだよね??
ネットで調べることもしますが、本屋の新刊案内のでかい紙の中から お目当ての本を探すのって楽しいんです。
まあ単に本屋をうろついてチェックするのが好きってだけですけど。

そうそう明日は、あ、日付変わってた今日だ、守り人再放送ですねvv
どうやら姉が楽しみにしてるらしく、
「明日は守り人、ふっふっふ」
と呟いているのを聞いてしまいました。
嬉しいけど、それ不気味だから。
先日原作全部貸した友人にもDVDを貸す予定。
ちょびちょび地道に布教してます(笑)
Sat 08 , 02:19:34
2007/12
風呂でぼへーーっとあったまっていたら、ふと「人でなく虎でなく」を思い出した。
あの結末は私には引っ掛かりが多いのだが、やはり「物語」なんだから ああいう割り切れないことがあってもいいのかもな、という考えに到った。

んが、しかし。
せっかくおじじが鍛えた槍、そしてバルサ姐さんの腕前。
カルボン一人に使うだけじゃもったいないんじゃ・・・・・・?
業を絶たれたカルボン、
「いや、知らぬ。・・・忘れてしまった」
ストーカーまがいの執着を絶たれたため 本当に忘れてしまったのか、それとも己を恥じて全てを「語らぬ」と決めたのか・・・・などと考えているうちに閃いた!!

シュガをどついたついでに忘れさせちゃえば良いんだよ!!!!!
(ゑ)

あの場でシュガを口封じ、おにーちゃんの死を悟らせず(都合よすぎるのは見ない方向で!)、チャグムへの執着を忘れさせちゃえば万事オッケー!!
水車小屋は燃えちゃったとしても、シュガがやられちゃえば追ってはかからんし、そうだ、それで行こう!!!

ラルちゃんだけなんとかして、卵を孵して後は親子三人で悠々自適!!!
バルサ姐さんが幸せになってくれてこそ、バルサを鍛えたジグロも、槍を鍛えたじっちゃんも浮かばれるってもんさ!!!
(じっちゃんまだ死んでないから)

は~~すっきりしたvv
(をいをい)
Wed 05 , 01:24:38
2007/12
・・・・・おあずけ、だったんですよね?
すっかり忘れて本読んでまして、一区切りついてパソコン開けて、某守り人ブログ様見てたら

しまったぁぁぁぁ、今日守り人だったぁぁぁぁぁ!!!!
良かった今週が放送無くて!!!!!

と真剣に思ったオオバカもんです。
危なかった(汗)

ちなみに、読んでた本は上橋先生オススメの、ローズマリ・サトクリフ「第九軍団のワシ」だったりします。
上橋さんお好きな方、読んで損は無いと思いますよ。
世界の肌触りが超一級です。
私は出てきた馬と狼に悶えています(ゑ)
もし興味ありましたら、本館の「生傷日記」にタイトル:本の感想、で記事を上げてありますので御覧になってください。

しかし、順調にカウンター回ってますね。
たいした更新もしてないのに、皆様ありがとうございます。
嬉しいです~~~。
Mon 03 , 00:14:53
2007/12
「風の行方」様。
ゆうり様運営のイラストサイト様です。
ゆうり様ともトークセッションでご一緒しました。
ご縁って素敵。
鮮やかな色合いのイラストが素敵ですよvv
ぜひぜひv
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/09 ささ]
[04/25 青海]
[08/18 ななへ]
[10/23 ななへ]
[10/04 るーく]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
バーコード
ブログ内検索
カウンター
/傾斜角45度\ (c)青海
template design by nyao
忍者ブログ [PR]