忍者ブログ
青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。 現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
Sat 01 , 18:52:18
2025/02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Tue 03 , 02:32:36
2008/06
遅くなりました、再放送感想です。

・・・・・って言いたいところなんですが。

寝くたれましたごめんなさいうわぁぁぁぁん!!!!!!

ついにやってしまいましたよ。
BS再放送のときに一度、どうしても起きてられなくて諦めて寝たことはありましたが。
今回はわかってたのに起きられませんでした、私のばかぁぁぁぁぁぁっっっっっ!!!!!
ああああああ、ショックです。
実はこの日、シフト弄繰り回した結果として前日に休みが決まった日。
あろうことか!!!休みなのに!!!!
見逃してしまったんですよ~~~ちくしょう悔しい。

DVDは旅立ったまんまだし。
麻生さん描くおやぢ達とかりぼんちゃんばりに怪しげ全開をものともせずに見下し視線で話しかけるシュガだとかガカイ様とシュガの喧嘩だとか。
何やって良いか途方に暮れるチャグムだとかそれをポイっとおっぽり出す姐さんだとかガキ大将だとかうらなりくんとか誑しのチャグムとか。
子供の心配をする通い妻だとかなんとなく気持ち微かに良い雰囲気になっているのかもしれないような気がする夫婦だとかさらりとかわしてご飯の支度を始める姐さんだとか台所が不安になってる主夫だとか。
穴掘って泥にまみれて笑顔全開のタンダだとか興味のあるもの以外は目に入ってなくて心の赴くままに他人様の道具を漁るタンダだとか偉そうなシュガと全然気にしてないタンダだとか意味不明にカッコつけてるタンダだとかさらに輪をかけて渡し舟の舳先で雰囲気出してるシュガだとか(←これに限り笑いたい)!!!!
見たいところはいっぱいいっぱいあったのに~~~!!!!!!
(・・・・ここまで覚えてれば充分だから)

えぐえぐえぐ。
やたらめったら眠かったりして毎日ヨイコに寝てしまったのは、やっぱり口角割れてるせいかなぁ。
フロスで切って、以来あくびするたびに裂けてます。
ううううう、体は資本ですね、やっぱり。
・・・・え~~ん。
PR
Thu 29 , 01:35:36
2008/05
おそまきながらブックレット感想です。
・・・しかし、もう12巻まで来ちゃったのか。
・・・・・あと1巻だけなのか。
・・・・・・・・・寂しい。
発売始まってからもう一年経ったと思うと、感慨無量です。
当時はまだDVD買う予定はなかったんだよね。
が、電器屋で現物手に取ったら押さえが利かなくなっちゃった。
あの時買ってよかったなぁ(笑)

さあ、今回の登場キャラ紹介
    ラルンガ!!!!
予想外で攻めてきましたね、開けてびっくりしましたよ。
けど考えてみれば立派に主要キャラ。
あの妙な愛くるしさはたまらんです(ゑ)
でも13巻では誰なんだろう?
ニュンガ・ロ・イムってことはないよね、まさか・・・。

一瞬「麻生さんがラルンガ設定したの??」と思いましたが、これは荒川さんのデザインとのこと。
すげぇ、内臓まで設定されてるよ!!!
馬の砂肝って何???
悔しい、馬を引き合いに出されてわからないとわっ!!!
ちくしょう、図書館で獣医学の本漁ってみるか・
設定画のラルちゃんの口、みょーに可愛い。
ちょろっと描かれた、幼生ラルちゃんはさらに可愛いvv
水中では足は器用だけど、陸上では不自由だって。
だからあれだけ大群になってもバルサたちに蹴散らされてたのか。
・・・・・・でもさ、水中は器用って言うけどさ。
・・・・・・・・・・・・土の精霊、ですよね????

シーンの裏側:演出 佐山聖子さん
ラルンガの動きの変化:ナユグとサグ
そう!!ナユグに居たときのラルちゃんの動きは怖かった!!!
音もなくすいっと忍び寄ってくる感じで。
佐山さんが好きだというラルンガにぶっ刺した槍を引っこ抜く姐さん。
うんうん、ここは私も大好きvv
その後タンダに駆け寄る姐さんがただ一言、タンダを呼ぶ声。
これが安藤さんがこだわったことを聞けるのは嬉しい。
姐さん無口ですから、その分声の表情が大事で、イメージぴったりに仕上げてくれて嬉しいですよ。
佐山さん、「逃げる者 追う者」「チャグムの決意」「夏至祭」と演出なさったそうで、確かに親子関係印象的な回が多いですね。
特に「夏至祭」は大好きだしvv

戦場はどこも戦場
さつえい・・・・・・えーーと、えーーっと・・・・仕事の想像がつきません(激爆)
きっとパソコンとにらめっこで行う作業なのでしょう。
スタッフの皆さんの肩凝り腰痛が酷くならないよう影ながらお祈り申し上げます。
大変そうなことだけはわかるのだが・・・・。
青池、対比や方向に間違いが無いようレイアウト切ってるって。
仕事が細かい!!!
他がどうやってるのかは知らないが、某GHアニメの製作者達に見せてやりたいこの仕事ぶり!!!
こーーゆーー細かさが大事なんだってば!!

インタビュー:音楽 川井憲次
音楽メニューについてはCDで堪能してましたが、パラメーターの話が面白かったv
チープ度、笑いましたv
パイロットフィルムのバルサの立ち姿、迷ったときにそれを軸にするとのこと。
凄い納得。
バルサのイメージ、あそこに凝縮してますもんね。
その軸の選び方がとても好きだなぁ。

とゆーーことで、ブックレット感想でした~。
Wed 28 , 02:47:01
2008/05
安藤さんのブログをチェックしたら載ってましたvv
http://www.dot-anime.com/tb/index.html
安藤さんと神山監督の対談です。
川井憲次さんのインタビューも有り。
読んでて楽しかったですよ~。

Sun 25 , 02:33:51
2008/05
きたきた、きました「刀鍛冶」
シフトできうる限り、遅番にした甲斐があったてなもんです。
早起きして犬の散歩行って廃品回収出して弁当作ってゆっくり見られました。
早起きは三文(以上)の得。
・・・・・・・わかっちゃいるのですが、これが続けられない(激爆)
ま、そんなことは置いといて、感想です。


姐さんとチャグムの朝の会話
・・・姐さん、挨拶はちゃんと返そうよ。
何度見てもやっぱり突っ込みたくなるんだよ。
てかこれはジグロ譲りの言葉不足??
ジグロもこうだったとか???
・・・・・・・・・・・挨拶は社会人の基本でしょうがそこの親子。
しかし、このときの朝飯って多分前夜にタンダが準備しといてくれた方に一票。

扇の下を抜けるとき
出ました姐さんのチャグムいぢめ(笑)
だって、幸せそう~~に楽しそう~~にからかってますよね(断言)
この頃からでしょう、チャグムの表情がくるくると変わりだすのは。
そしてオバサンキラーが誕生する。

刀鍛冶のおじじ
よっっ、そこの荒巻課長!!!!
だめですね、攻殻見てからこれ見ると、絶対荒巻課長だわ。
他人の振りしてもダメですよ~あの狸の尻尾は誤魔化せませんvv
いやもう、ナイス古狸!!!

この回はもうおじじの魅力が支えてるとしか言いようがない(ゑ)
双方から事情を聞くといって、バルサ閉じ込めてみるわ、近衛士アゴで使うわ。
礼儀を守るお頭はともかく、やる気無しを隠そうともせず、不平不満全開のジンをひょいひょいあしらう姿はたまりませんv

そしておじじが語るジグロ。
やっぱり凄く魅力的ですよね。
なんたってジンが身を乗り出して先を促すほど(笑)
物置のなかで、バルサが刀をおろして話を聞いてるとき、どれほど懐かしかっただろう。
後姿だけの姐さんと、それを見やるチャグムのシーン、大好きです。

またお頭が魅力的でvv
渋いオジサマ振りを如何なく発揮!!!
アニメってこんなに表情や目線の演技が出来るものなんだなぁ、と何度見ても驚かされます。

そしてラストのほのぼの親子。
のどかにもぐもぐ食べている、タンダとチャグム。
似合いすぎて、もうもうたまらんです。

会話ばっかりのこの回、製作側は大変だったのでしょうが、全部を通してもかなり好きです。
作画監督が後藤さんで、刀構える姐さんがやたらと美しかったりとか。
(あ、一度くらい姐さんにヨゴ刀ふるって欲しいと思うのは我儘なファンの妄想です)
炎とか火の粉とかがやたらと美しかったりとか。
人物の細かい表情の変化とか。
最後にもう一度隠れてもしっかり武器を確保する姐さんとか(あれ?)
やっぱりとっても大好きですよ、うん。

と、しぶとく感想叫んでみました。
本日DVDも届きましたので、近日中に感想上げたいと思います。
・・・ついに12巻まで来ちゃったよ、あと1巻ですよ。
なんか寂しいなぁ。
Thu 22 , 03:03:17
2008/05
バルサ役の安藤さん、ブログを良くチェックしてるんですが。
そこで

「1500mじゃ物足りなくて2000m泳いでくる」

という一文を発見。
に・・・2000mですか。
そのあと仕事行ったりするらしいから、舞台俳優さんは凄い。
で、悔しいから対抗してみました。
たまに泳ぎに行くのですが、普段は1000mのところを目標2000mにしてみる。
筋肉痛で仕事できないと困るので二回に分けて(爆)
一度目、1500m+余力あったので300m。
結構平気なので、二度目は2000m。
泳いでる間はいいのですが、帰ったらかなり眠かった。
根性で夕飯作りましたが、かなりバテました。
ついでに泳いでる間に飽きてきました&今どのくらい泳いだのかわからなくなりました。

わけのわからない結論として、
「安藤さんは素でバルサだ」
ということになりました。
凄いです(しみじみ)

DVD12巻の支払い通知が来ました(アマ○ンでコンビニ振込みで頼んでます)。
明日入金するぞ~~楽しみじゃ~~!!!!




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/09 ささ]
[04/25 青海]
[08/18 ななへ]
[10/23 ななへ]
[10/04 るーく]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
バーコード
ブログ内検索
カウンター
/傾斜角45度\ (c)青海
template design by nyao
忍者ブログ [PR]