忍者ブログ
青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。 現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
Sat 01 , 14:48:20
2025/02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Thu 02 , 23:51:01
2008/10
行きつけの本屋には入ってませんでしたが、帰りに立ち寄る本屋でゲットです!!!
マ○ノ~~~!!!!何故入れない???
私が守り人守り人騒いでないからか????
仲良しの店員さんがいなくなってから、ちょっと腰が引けてるのだが、もっと強烈プッシュしたほうが良かったか。
文庫はちゃんと平積みになってるんだがなぁ。

本文はまだ読んでません。
何せ原作感想現在絶賛停滞中の身、「神」書いて「蒼路」書かないと読めません。
(こうやって自分にプレッシャーをかけているのだが、いるのだが・・・・・・爆)
しかし、軽装版の楽しみは何といっても後書き!!
上橋さんが素の言葉で語られるのを読めるのが、軽装版最大の楽しみになっていると言っても過言ではない。

でも先に解説の方から(笑)
井辻明美さん・・・・・ってごめんなさい、どんな人なのか、何をしている人なのか知りません(汗)
でも、確かにこの人の言うアニメと原作との視点の相違、わかる気がします。
アニメの中での「現実」を冷静な視線で見てる感じと、原作の自由自在に感覚に寄り添ってくる感じ。
(超絶独断&偏見解釈)
言われてみればそんな相違もあるのかも。
そしてその感覚や感情に寄り添うことで、容易に私たちを作品のなかに引き込んでくれる。
上橋さんの文章の魅力、ですね。


そして上橋さんの「創作こぼれ話」
いいねぇ、解説と言わないところがなんとなく上橋さんらしい(笑)
バルサに深く同化したというこの「天と地」、海を見ていておなかがきゅっと縮まる感じとか、実感として迫ってくる。
そしてヒュウゴとすれ違った時から加速していく物語。
ヒュウゴって初登場からとても存在感のある、別世界の広がりを感じさせる人でした。
(炎路の旅人、早く出るといいなぁ)
狭い通路で、不意打ちで、それでもぶつからずにすれ違う二人。
なんとなく気になるこのシーン、ここから一気に物語が広がり始めたのだと思うと、感慨無量。

そして、上橋さんが言ったこの言葉。
「ああ、私はチャグムにバルサの故郷を見せてやれる。
しかも、バルサと一緒に、カンバルを行く旅をさせてやれる
・・・・・・そう思ったときの幸せな気持ちは、言葉では言い表せません」
(軽装版P360・10~12行目より抜粋)
これ読んだとき、知らず涙が出ました。
泣けて困りました。
先の見えない手探りの中でのきつい旅路、しかしとても暖かい旅路。
考えるまでもなく当たり前なんでしょうけど、この旅をさせてやれることを上橋さんが「幸せ」だと感じてくれたことが、物凄く私は嬉しかった。
しかし涙止まらない自分は いい加減涙腺緩過ぎとは思いますけど。

ちゅーわけで。
上橋さんに心からの感謝を。
大好きな物語を創り出してくれたことに。
上橋さんの中に広がる広大な世界に入り込める道をつけてくれたことに。
ありがとうございますっっっ!!!!(最敬礼)


PR
Sun 28 , 02:27:07
2008/09
え~~と、まずは御礼申し上げ候。
カウンタ見て、ビビリました。
本放送時のMAXに近いレベルでカウンタ回ってます!!!!
皆様、地上波最終回熱かったんですね!!!
自分、「ああこれで終わっちゃうんだ~~」と湿っぽくなってましたが(アンタそれ3回目と姉に突っ込まれた)皆様の盛り上がりに救われた気分。
つーことで一言。

  続編希望してますっっっ!!!!!

やっぱりこれはアピールしておかないとね。


以下くどいほどの三週目感想。

つかね。
やっぱりこれはね。
泣きますよ、ええ泣きます。
姉が途中から出かけて一人になったのを良いことに、後半もうボロボロ。
バルサとチャグムの別れのシーンは、ホントにもうどうしてくれよう。
これ終わったら私即出かけるんですぜ??
10分歩いてお仕事開始なんですぜ???
こんなに泣かせないでくださいよーーーーー!!!!!!

でも、やはり。
一回目のひたすらバルサ&チャグムが可哀想だった感じではなく。
イクスピアリの大画面でぶっ通しで見たとき以来、感じている。
生きているからまた会える。
離れていても気持ちが離れるわけじゃない。
そういった安心感って言ったら変ですが、絆みたいなものが見える気がして。
そりゃ、道は分かれます。
この時点では今後の再会があるなんてわかりません(原作ネタバレ・笑)
寂しくないはずはないですし、実際ぼろ泣きでしたが、凄くあったかい別れだったなぁと。
泣きながら気持ちがあったかかったのは今回が一番かも。

そしてチャグムの物語が終り。
トロガイ師の人生、トーヤとサヤの人生、タンダの人生、そしてバルサの人生もまだまだ続く。
彼らの今後の人生に幸有れと、心底思う、そういう終わり方でした。
やはり最後の姐さんの微笑みは最高です、涙でにじんでましたが(苦笑)

じんわりと暖かい気持ちを抱えていたら、バルサの声の安藤さんが、ご自信のブログに書かれていた素敵な言葉を発見。
URL乗せますので、是非!!!
安藤さん、イクスピアリで上橋さんと話してるのを見たときに決定的に「この人好きっ!!!」って思ったのですが。
DVDの解説などでも大好きになったのですが、このブログの言葉でまた一段と好きになりました。
http://mabuki.exblog.jp/7520497/
こんな方を知ることができたのも、守り人というお話の持つ魅力からですね。

地上波再放送で、コミックも外伝や愛蔵版(買いたいなぁ・・・買っちゃおうかなぁ)が出て、これで守り人はひとまず区切りなのでしょうか。
なんどか叫んでますが、もう一度。

関係者一同、ご苦労様でございました。
そして本当にありがとうございました。
続編よろしくお願いしますっっ!!!!!
←結局これ(笑)
Sun 28 , 02:07:57
2008/09
「囲炉裏端の鍋」様から拾ってきましたvv
「守り人の洞窟」様掲示板からの引用です。
「獣の奏者」の青い鳥文庫化、&コミック化に着いての上橋さんからのコメントですよ~~vv
上橋さん、最近あまり情報がなかったので嬉しい限り。
やはりご本人の言葉って嬉しいものです。
以下のURLからどうぞ~~~vvv

http://moribito.yura.oops.jp/
Sat 27 , 01:28:06
2008/09
はーい、遅くなりましたが昨日ちゃんと発売日にゲットしましたよ!!!
わ~~~いvv

連載で切れ切れで読むのは、ほんと自分の性に合わないのだなぁと実感。
まとめて読めるのが嬉しいったら。

誰が!なんと言おうと!!!この連載の主役はヒョク!!!
も、たまらんですね、可愛いですよ子供ヒョクvvv
アニメで初めて見たときから、キャラの立った外見してるなぁと思ってたんですが、やはり麻生さんってばヒョク気に入ってるんだろうな。

父ジンの渋さもまたたまらんですが、普通に女物と思われる着物着たまんま、弓を構えてるりぼんちゃんとか、久々に笑わせていただきましたvvvvv
ジンとヒョクはこの時点から偉く成長しましたが、他のメンバー殆ど変化ないですよね。
りぼんちゃんとか、実は結構トシだったりしてな。
驚異の若作り―しかも女装―ってか????
・・・・・・・・笑える。

てか、忘れてたけどジン、というかタイガ(←今無意識にタンダって打ってた、びっくり)
このタイガが、あのジンに育つんですか????
・・・・・・・・・・・・・・・信じられん。
何がどーやって、あのお笑いキャラになったんだ?(酷)
改めて考えるとびっくりです。

ちょっと期待した後書きとかはありませんでした~残念。
麻生さんはどんな風に彼らを見てたのか知りたかったんだけどな。
またこんな企画をやってくれることを痛切に願います!!!!

さて。
明日はアニメ地上波最終回。
ついに、ついにおわってしまいますねぇ(涙)
せっかく遅番でシフト組んであったのに、トラブル続きで結局通しになってしまった仕事に涙しつつ、早起きしてきちんと見られるように頑張ります!!!!

軽装版の「天と地」、まだ発見しておりません。
しかし、本屋で守り人軽装版のコーナーに多少の本の移動があったので、明日辺り出るんじゃないかな~と推測。
楽しみにしてます・・・財布涼しいけど。
Tue 23 , 14:09:58
2008/09
すみません、すっかり感想遅くなりました、ごめんなさいm(_ _)m

さぁさぁ出ましたラルちゃん祭り!!
気前よく大放出ながら、ラルちゃんらぶな私には ちょっぴり気の毒な気がする回でございます。

堅めの盃
や○ざの討入り連想するのは私だけでせうか。
タンダ「俺が少し呪いをかければ…」
って言ってるそばから皆さんシグサルア飲んでるし!!
立場向上したように見えて、結構ドン底のまま??
「花酒」の回もこんなんあったよね~。

ナユグに滑り込むチャグム
ここの描写はとても好き。
夢の中みたい。

師弟トリオ集合
シュガよ。
アンタあそこで怪我して待ってたのが姐さんor狩人's(つまりは肉体労働系)だったら絶対!置いていったよね。
尊敬に値するとなれば素直だけど、それ以外への無自覚(だよね、きっと)えらそうっぷりは、ちょっとどうにかして欲しい。
いつの間にか手綱の持ち方直ってますね。
気を削がれないのでうれしい(^O^)

細かい感想は以前のとあまり変わらないかな。
気になる方は感想一回目or二回目からご覧ください。
(記事が膨大だったからカテゴリ分けしてみました、えっへん←いばるな)

凄い笑えた姉の呟きを一つ
トロガイ師、やっとナユグ組と合流した時のお言葉。
(タンダに向かって)
「早くせんかい」
姉「トロガイ師がやればいーじゃん」
…………納得!!!!
そしてますます立場なくなるアニメタンダ(爆笑)


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/09 ささ]
[04/25 青海]
[08/18 ななへ]
[10/23 ななへ]
[10/04 るーく]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
バーコード
ブログ内検索
カウンター
/傾斜角45度\ (c)青海
template design by nyao
忍者ブログ [PR]