青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。
現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
Thu 08 , 01:24:27
2007/11
う~~ん、なんだかエラソウなタイトルだ(笑)
まあ、毎度毎度好き放題書き散らかしてるだけなんですが。
現在アニメイメージ保存のため、原作読み返しを自分に禁じております(笑)
人物編まで全部書いたら、原作読むんだ!!とにんじん振りかざして頑張ってみます?
でも再放送が始まったので、アニメイメージ新たに補給楽しんでいますvv
イクスピアリも行くしvvv
ではでは、長くなりそうな予感がするので「続きを読む?」からどうぞv
(長くならなかったらどうしよう)
本当は主要人物分(どこまでをそのカテゴリーに入れるかは独断と偏見による)一気に書こうと思ったのですが、あまりにも長くなりすぎることが判明したので、一人ずつ書いていきます。
まあ、毎度毎度好き放題書き散らかしてるだけなんですが。
現在アニメイメージ保存のため、原作読み返しを自分に禁じております(笑)
人物編まで全部書いたら、原作読むんだ!!とにんじん振りかざして頑張ってみます?
でも再放送が始まったので、アニメイメージ新たに補給楽しんでいますvv
イクスピアリも行くしvvv
ではでは、長くなりそうな予感がするので「続きを読む?」からどうぞv
(長くならなかったらどうしよう)
本当は主要人物分(どこまでをそのカテゴリーに入れるかは独断と偏見による)一気に書こうと思ったのですが、あまりにも長くなりすぎることが判明したので、一人ずつ書いていきます。
とりあえず人物ごとのイメージをば。
バルサ姐さん
最初に見たとき、
若い!!美人!!乳がでかい!!!!
・・・・・・きっと原作読んだ方のほとんどがこう思ったんじゃないかと(笑)
原作のイメージだと「美人」てな感じはしませんでしたからね。
日に焼けてたり、小じわがあったり。
しかし、友人からの又聞きで
「原作のどこを見ても『美人じゃない』とは書かれていない」
と聞いたとき、一気に納得!!!
そうかそうか、そうだよね!!!
つか男物の服着て、日に焼けて中年になってもくたびれた旅姿であっても(悪意はないですよ念のため)、鍛え上げた体をしててもぱっと見で誰も男だと思わない!!!
ということは、逆に言えばかなり女性らしい顔つき&体つきをしてるって事でないかい????
馬付き肉体労働者の日(つまり日に焼けまくり、汗とホコリでドロドロに汚れ、筋肉つきまくりの男連中とほとんど変わらない服装)、しょっちゅう男に間違われていた私から言わせれば、逆説的に姐さん女らしく見えるわけだ!!!!とかなり自己中心的に結論。
これだけで一気にアニメバルサさんに好意を抱いたわけですな。
綺麗なおねえさんは好きですしvv
でも、やっぱり乳はでか過ぎるとは思います。
全編を通して見て、アニメの姐さんは原作よりもクールな感じかと。
チャグムに対する前半のスキンシップの少なさとか、卵もチャグムも両方守り抜くと決めるところとか。
チャグムが愛おしくて、端々に愛情をにじませて。
(このチャグムに対する表情は、ほんっと秀逸だったと思います。ぶらぼー作画さん!!!ぶらぼー声優さん!!!!)
でも前半部分では、頭なでたり抱き寄せたりと言ったスキンシップが少なくて。
チャグムが大人びているのもあったと思うのですが、姐さんも「親に刃物向けるたぁ~」までは微妙な遠慮(かなぁ、適切な言葉が見つからない)があったように見えて。
一見理不尽逆切れ「親」発言かまして、それをチャグムがきちんと受け止めた後の。
狩り穴の前でチャグムを抱き寄せようとして、一瞬ためらうあの手が!!!大好きですねぇ。
ベタベタでない、じんわりと染み入るような愛情。
不器用で、上手く現せない、ひょっとしたらちょっと臆病なところもある愛情表現が大好きですよ。
タンダに対しては、ごく自然に信用してる感じ。
でもどっか態度が「姉」ですよね(笑)
アニメタンダが若くて暴走しがちな分、自分がしっかりしなきゃぁみたいな?
「それまでは可愛い弟だったのに。あの時気がついたんだ。時の流れはいろんなもんを変えちまうってね」
この台詞、タンダの
「待っていてもお前は気付かないんじゃないか」
に対する返事という気がする。
気付いてないわけじゃない、と言いたかったんじゃないかな~~(妄想炸裂中)
好きなシーンいくつか
○青い手のお頭と相対したとき、自分の価値(女であることまで含めて)をしっかり把握し、その上で絞れるだけふんだくった(・・・・?)時のあの表情!!!
カッコイイ女だなぁ!!と快哉をさけびましたっけ。
女であることを利用しつつよっかからない、このスタンスは惚れました。
○タンダとのやり取りの亭主関白な感じとか(笑)
でもギショを出されてのあの微妙な表情、可愛かったな~v
花酒騒動のときの、タンダが戻ってきたときの顔も好き。
しかし、イチオシは「それまでは可愛い弟だったのに」のときかな。
あ、でも「タンダの山菜鍋~」の顔も捨てがたい。
○狩人との死闘
全編通じてのアクションで、これが一番「すげぇ!!!」と思ったかも。
あの動きの爽快感はたまらない。
ジンぶん殴っておいて、トロガイに何人殺したと問い詰められたとき「ここを出てからは誰も・・・」と言ったときには
「をいをい、あれ普通死ぬで?」
と思いましたが。
思い出すと止め処がないので、これはこの辺で。
声優の安藤さん、よかったですね~~。
優しさも愛情も憎しみも怒りもこめた強い声。
ラジオの唐沢さんも大好きですが、負けず劣らず安藤さんも好き。
イクスピアリで拝見するのを今から心待ちにしています。
麻生さんの絵はほんっっっとに綺麗で。
あれでこそ生きた部分も多かったでしょうね。
毎回のラフ画は本当に楽しみでした。
なんだかわけのわからん文章になってしまった気が・・・・。
抜けもいっぱいありそうだけど、全部拾うととんでもなく長くなりそうなので、この辺で強制終了とします。
原作とアニメのバルサ姐さん、違うんだけどどこかとても大切なところは一緒で、今更言うまでもないですがしみじみと大好きですね。
バルサ姐さん
最初に見たとき、
若い!!美人!!乳がでかい!!!!
・・・・・・きっと原作読んだ方のほとんどがこう思ったんじゃないかと(笑)
原作のイメージだと「美人」てな感じはしませんでしたからね。
日に焼けてたり、小じわがあったり。
しかし、友人からの又聞きで
「原作のどこを見ても『美人じゃない』とは書かれていない」
と聞いたとき、一気に納得!!!
そうかそうか、そうだよね!!!
つか男物の服着て、日に焼けて中年になってもくたびれた旅姿であっても(悪意はないですよ念のため)、鍛え上げた体をしててもぱっと見で誰も男だと思わない!!!
ということは、逆に言えばかなり女性らしい顔つき&体つきをしてるって事でないかい????
馬付き肉体労働者の日(つまり日に焼けまくり、汗とホコリでドロドロに汚れ、筋肉つきまくりの男連中とほとんど変わらない服装)、しょっちゅう男に間違われていた私から言わせれば、逆説的に姐さん女らしく見えるわけだ!!!!とかなり自己中心的に結論。
これだけで一気にアニメバルサさんに好意を抱いたわけですな。
綺麗なおねえさんは好きですしvv
でも、やっぱり乳はでか過ぎるとは思います。
全編を通して見て、アニメの姐さんは原作よりもクールな感じかと。
チャグムに対する前半のスキンシップの少なさとか、卵もチャグムも両方守り抜くと決めるところとか。
チャグムが愛おしくて、端々に愛情をにじませて。
(このチャグムに対する表情は、ほんっと秀逸だったと思います。ぶらぼー作画さん!!!ぶらぼー声優さん!!!!)
でも前半部分では、頭なでたり抱き寄せたりと言ったスキンシップが少なくて。
チャグムが大人びているのもあったと思うのですが、姐さんも「親に刃物向けるたぁ~」までは微妙な遠慮(かなぁ、適切な言葉が見つからない)があったように見えて。
一見理不尽逆切れ「親」発言かまして、それをチャグムがきちんと受け止めた後の。
狩り穴の前でチャグムを抱き寄せようとして、一瞬ためらうあの手が!!!大好きですねぇ。
ベタベタでない、じんわりと染み入るような愛情。
不器用で、上手く現せない、ひょっとしたらちょっと臆病なところもある愛情表現が大好きですよ。
タンダに対しては、ごく自然に信用してる感じ。
でもどっか態度が「姉」ですよね(笑)
アニメタンダが若くて暴走しがちな分、自分がしっかりしなきゃぁみたいな?
「それまでは可愛い弟だったのに。あの時気がついたんだ。時の流れはいろんなもんを変えちまうってね」
この台詞、タンダの
「待っていてもお前は気付かないんじゃないか」
に対する返事という気がする。
気付いてないわけじゃない、と言いたかったんじゃないかな~~(妄想炸裂中)
好きなシーンいくつか
○青い手のお頭と相対したとき、自分の価値(女であることまで含めて)をしっかり把握し、その上で絞れるだけふんだくった(・・・・?)時のあの表情!!!
カッコイイ女だなぁ!!と快哉をさけびましたっけ。
女であることを利用しつつよっかからない、このスタンスは惚れました。
○タンダとのやり取りの亭主関白な感じとか(笑)
でもギショを出されてのあの微妙な表情、可愛かったな~v
花酒騒動のときの、タンダが戻ってきたときの顔も好き。
しかし、イチオシは「それまでは可愛い弟だったのに」のときかな。
あ、でも「タンダの山菜鍋~」の顔も捨てがたい。
○狩人との死闘
全編通じてのアクションで、これが一番「すげぇ!!!」と思ったかも。
あの動きの爽快感はたまらない。
ジンぶん殴っておいて、トロガイに何人殺したと問い詰められたとき「ここを出てからは誰も・・・」と言ったときには
「をいをい、あれ普通死ぬで?」
と思いましたが。
思い出すと止め処がないので、これはこの辺で。
声優の安藤さん、よかったですね~~。
優しさも愛情も憎しみも怒りもこめた強い声。
ラジオの唐沢さんも大好きですが、負けず劣らず安藤さんも好き。
イクスピアリで拝見するのを今から心待ちにしています。
麻生さんの絵はほんっっっとに綺麗で。
あれでこそ生きた部分も多かったでしょうね。
毎回のラフ画は本当に楽しみでした。
なんだかわけのわからん文章になってしまった気が・・・・。
抜けもいっぱいありそうだけど、全部拾うととんでもなく長くなりそうなので、この辺で強制終了とします。
原作とアニメのバルサ姐さん、違うんだけどどこかとても大切なところは一緒で、今更言うまでもないですがしみじみと大好きですね。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/31)
(12/07)
(11/10)
(08/09)
(04/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
ブログ内検索
カウンター