忍者ブログ
青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。 現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
Sat 01 , 20:49:22
2025/02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sun 20 , 02:11:07
2008/04
やっとこ書きます、ヤングガンガンでの「ジン」です~v

ちなみに発売日、面の割れまくったお向かいの本屋で買う度胸はなかったので帰宅途中にあるツタヤへ行こうと思って荷物を担ぎ、ふと携帯をみると某守り人友人からのメール。
「コンビニ2軒回ったけど無かった」
・・・・・・・なんですと?

某友人の行動範囲とメールの時間から考えて、多分会社の帰り、てことは都内。
・・・・・・・千葉の田舎のツタヤにあるんだろうか?
不安が脳裏をよぎる。
某友人に返事打ちつつ、次善策を検討、コンビニ2軒寄る帰宅ルートを想定。
ドキドキしながら寄ったらありました。
助かった~ツタヤ様様ありがとう!!

つーことで感想です。
ネタバレなので「続きを読む?」からどうぞ~vv
PR
Sat 19 , 10:32:22
2008/04
今日は遅番です
しかも今朝はなんだか早くから起き出したため、ゆっくり見れました。

この回、アクションシーンが大好きで!
全話通して一番いいと思う。
気になって気になってしょうがなかった、お頭が斬りつけ、姐さんが槍の柄で受け止め、お頭そのまま姐さんの指を狙うシーン、きっちり見ました!
すーげーー。
アニメーターさん、ほんっとご苦労様です。
指狙うのはアニメオリジナルだけど、このシーン原作から好きだったから良くなってくれて凄い嬉しい。

「森の中に逃げるんだよっ!」
バルサのオーディションで神山監督が安藤さんに決める決定打となったこの台詞。
ここまでのバルサとチャグムの関係のぎこちなさを考えると、この台詞の重要性がわかる。
あぁもう大好き。

狩人達はまともに写るのがこの時が初かな。
本放送開始時、
「ジンが美形だ~」
と喜んだのも束の間。
菓子の包みを後生大事に持っている変な奴。
という強烈なレッテルを貼られた時が懐かしい(笑)

バルサの回想
ジグロの声っっっ!!
やっぱり格好いい!!!
シーンそのものは切ないのですがね、やっぱり迫力はあるな。

駆け付けるタンダ
この時はまだ原作イメージで見てたっけ。
トークショー行った時はタンダ役の人がいなくて残念だったっけ。
原作とアニメで大きく違った人だけど、監督や声優さんがどう思っていたのか、一番知りたい人物がタンダです。

さて以下は恒例の(?)姉の呟きです。
「フォーメーションって言うんだ…?」
やはりここ、ひっかかるようです。
監督の意図、説明しようかと思ったけど、めんどくさいから放置(酷)

田んぼ走る狩人
「あぁ、稲が…」

チャグムを抱え込むゼン
「体格といい雰囲気といい、人さらいにぴったりだね」
…ゼン好きとしてはやや(?)腹立つ。

トーヤ
「すごい歯」
やはり気になるようですよ>ななさんへ私信
熊の背を渡るチャグム
「這って行った方がいいんじゃ?
あそこはタンダの通勤路なの?」
以上呟きでした(笑)


ヤングガンガン入手してます。
昨夜また潰れたので、そちらの感想はまた次回。
書きたい事が溜まってきた~やばっ。
が、とりあえず仕事行ってきます~
Fri 18 , 02:40:55
2008/04
昨日記事上げたあと、速攻読みました。
なのに今頃こんなこと書いてるのは、睡眠不足が祟って昨夜とっとと寝つぶれたからです(激爆)

読み終わるなり
「う~~きゃぁぁぁぁ~~~~、し~~あ~~わ~~せ~~~~~~」
と、四月半ばなのにまだ出ているコタツで、ごろごろゴロゴロのたうって、そのまま再読開始。
結局休みをいいことに二度通読、拾い読みでもう一回。
おかげで今日は仕事中についうっかり記憶を反芻、不気味にニヤけて仕事をしておりました。

明日、もう今日ですね。
ヤングガンガンのジンの連載開始ですv
・・・・さすがに職場と同じフロアの、面が割れまくってる本屋で買う度胸は無いので、仕事帰りに別の本屋で買います。
・・・・・・・・もし帰り道に他に本屋無かったら、同じフロアの本屋で買うかもね、自分。


細かい感想は後日書きます。
落ち着いて書けるのはもっと先かなぁ。
以下は一応ネタばれにならない範囲の感想・・・だと思います・・・・・多分。








今回は凄く凄く、暖かくて幸せでした。
上橋さんがサイン会のとき「結構きつい話も書いちゃったから」と言ってたシーン、「あ、これか」と思ったりもしましたが。
そのシーンはジグロの優しさのほうが胸に迫ってきて、切ないほどでした。
ジグロがバルサを愛しんだこと、これは今までの本編読んでてもよくわかりましたが、今回はその感触や温度が感じられそう。
その分「闇の守り人」でジグロの心の闇をバルサに見せてしまったことは、ジグロ不本意なんじゃないか、と思いました。
墓の中まで持っていきたかった秘密、実際持っていきかけたのに暴かれてしまって。
でもあれだけの絆があったからこそ、バルサはジグロを抱きしめたんだと凄く納得。
隠しておきたかったことを暴いたあの闇、とっても残酷なヤツだったんだなぁ。

子供タンダ、とにかくものすごく可愛かった!!!
子犬、子犬がいるよ、オールドイングリッシュシープドックの子犬がいるよぉぉぉぉっっっっ!!!!!
(注:私の中では原作タンダはオールドイングリッシュシープドックです)
ちび二人、とにかく可愛いです。
殺人的です、犯罪です(ゑ)
彼らの生きている世界を鮮やかに、確かな息遣いを持って描き出してくれる上橋さん、さすが!!!
生活を、生き物を、世界を、描き出して、そこに住む暮らしを書ける。
凄いなぁ。
上橋さん、本当にありがとうございますm(_ _)m
↑って、こんな辺境で叫ぶヤツ(笑)
Wed 16 , 15:20:30
2008/04
紆余曲折ありまして(ゑ)今朝片道一時間かけてサイン会場の本屋まで行ってゲットしてまいりました!
あ、撮影協力はうちの犬です。
比較して犬の大きさをお楽しみ下さい(飼い主バカ)

整理券番号2番です
1番は電話で予約してくれたるーくさんに♪
ななさん恭穂さんが3番5番。
4番は誰が取ったのか、それとも縁起が悪いと抜いたのか?
ちょっとばかしミステリーです(笑)

書店員さん、まだ詳細未定のうちから予約受け付けてくれてありがとうございます。
受け取りも手間かけさせちゃいましたし、感謝感謝です。

さあ、これから楽しい楽しい読書タイム。
ばんざ~い!



Mon 14 , 02:41:33
2008/04

記事上げるのがすっかり遅くなりましたが、今回も見ました。
ただしボケがついてます。
この日、寝坊して、焦って仕度して、飯を食いつつ見ようと思ってTVの前へ。
ぷち、とTVつけたもののやってない。
・・・・あれ???
新聞確認する。
・・・・・書いてない。
・・・・・・・あれ???
時間変更とかあったっけか?と思って、諦めて飯を食うこと一分三十秒。

BS2見ててどーすんだよ自分!!!!

何のためにあれだけ「祝地上波」で大騒ぎしたんだよ。
ええ、バカです自分。
疑いようも無く、紛れようも無く、バカです。
と、ゆーわけで、結局冒頭は見逃しました。

聖導師のじっちゃんとシュガの会話からだったんですが、私の食ってたトーストを狙って犬が騒ぐ騒ぐ。
ま、この二人の会話だからほっといていっか(酷)、と朝飯を食い、場面が姐さんに移ったところで本腰を入れて見はじめる(ゑ)

今回、チャグムがトーヤとサヤから目をそらすシーンがありましたよね。
あれ、今回初めてチャグムなりの気遣いだったのかなと思ったり。
下賤の者は自分を見ると眼が潰れる、といわれて育った子。
バレたらやばいという保身の考えもよぎったでしょうが、一応相手の身を気遣ったのかなと考えるのはうがちすぎか?
しっかし、いきなりの世界の変転でさぞやびっくりしたろうなぁ。
この頃のチャグムって、びっくりしすぎて上手く反応できない感じ。
改めてみると、姐さんとの間もぎこちなくて、チャグム本人も全然頼りなくて、落差の激しさを感じます。

そして相変わらず上手そうな飯v
あのご飯の両脇がタクアンでしたよね。
・・・・結構太い大根だよ、あれ。

トーヤが見ていた馬、やっぱり馬装がイマイチ。
腹帯の位置が後過ぎなんですよ、あれじゃ。
背ったれの馬だとなりがちですが、その場合、必ず乗る前に鞍を前に戻して腹帯を締めなおしましょうねv

姉が暖簾のヨゴ文字見て一言。
「度胸、って書いてある」
・・・・・・びば素人。

狩人登場。
傘投げシーンで待ち構えて爆笑しましたが、ふと気付いた。
傘地面に落ちてないよ!!!
どこまで投げ上げたんだ、彼ら。
そして田んぼを走る彼らに、思わずナージの歌三番の歌詞がよぎる。
たん~ぼ見張れや、苗~踏むな~~。
・・・そうだよね、こういうヤツラがいるんだもんね。
お百姓さんの苦労は絶えません。

と、ゆーことで今回も全部見ました。
玄関飛び出していく時点で
「ありがとぉ~~ただつた~えた~い いと~しい~ひと~へ~」
と流れていましたので、思わずダッシュ。
あ、捻挫は二ヶ月を経過してやっとこ完治、走っても気にならなくなりました。
長い道程でした。

発売日、諸説飛び交ってますね。
10日以降、日課として児童書コーナーの覗き見をしていますが、土日は出ないだろうという思惑と、疲労困憊して忘れてしまうということで行ってません。
わくわくしつつ、びびりつつ、待ちます(笑)
あ、ヤングガンガン、発見しましたv
予告の子供ジン見ましたvv
うんうん、かわい~vv
巻頭カラーだそうですね、買うぞ!!!
さて、明日も仕事だ、そろそろ寝ます。
あ、友人諸氏、27日休み取れそうです。
千葉でお会いしましょーー!!!>激私信

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/09 ささ]
[04/25 青海]
[08/18 ななへ]
[10/23 ななへ]
[10/04 るーく]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
バーコード
ブログ内検索
カウンター
/傾斜角45度\ (c)青海
template design by nyao
忍者ブログ [PR]