青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。
現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
Fri 13 , 23:20:12
2009/03
毎度毎度謝ってますが、今回もあやまりますすみません~~。
なんだかここんとこ、とにかく眠くて。
キーボードの隙間20CMくらいのところに突っ伏して寝こけ続けて、ロクにパソコンいじれませんでした。
さすがにヤバいと思ったので、休みを利用して師匠のお店へ。
途中の乗換駅で眠りこけて(終点)、気がついたら車両に人影ゼロ。
後2分寝こけてたら、また帰っちゃうところでした。
危ない危ない。
そして そこの先生に(注:師匠にあらず)
「凄いね~パンパンだねvvv」
と褒められて?きました。
御蔭様で、体は柔らかくなるしすっきりするし、生き返りましたよv
さあ、元気になったところで感想書くぞ!!
(注:師匠にはゆっくり休んで早寝しろと言われている・爆)
「続きを読む?」へどうぞv
なんだかここんとこ、とにかく眠くて。
キーボードの隙間20CMくらいのところに突っ伏して寝こけ続けて、ロクにパソコンいじれませんでした。
さすがにヤバいと思ったので、休みを利用して師匠のお店へ。
途中の乗換駅で眠りこけて(終点)、気がついたら車両に人影ゼロ。
後2分寝こけてたら、また帰っちゃうところでした。
危ない危ない。
そして そこの先生に(注:師匠にあらず)
「凄いね~パンパンだねvvv」
と褒められて?きました。
御蔭様で、体は柔らかくなるしすっきりするし、生き返りましたよv
さあ、元気になったところで感想書くぞ!!
(注:師匠にはゆっくり休んで早寝しろと言われている・爆)
「続きを読む?」へどうぞv
髪を下ろしたエリン
いやあ、いきなり本筋そっちのけで、「可愛いvv」と喜んでいました。
下ろしてあるほうが断然可愛いと思うんですが、エリンの性格だと集中したいときに髪がもさもさするのは果てしなく嫌そうだ。
蜂の巣箱へとにかく接近
エリン、暴走加速してますなvv
この安全を顧みないあたり、すんごく子供らしい。
意外とそれで何とかなっちゃうのが子供の不思議。
頑張れ~~vvv(ゑ)
ただ「心臓を止める気か」の台詞にはちょっとギクっとしました。
ジョウンのふんどし
そうか、文化はフンドシですか!!!
でわダミヤさんもフンドシなんですね!!!!
あんな顔して、あんだけ胡散臭くキメてもフンドシですか、そうですか。
ふふ、ふふふふ、ふふふふふふふ(不気味)
蜂のぶんぽう←漢字忘れた
アニメーターさん、ご苦労様でした!!!
どうやったのはかはわからんですが、大変だったのではないかと。
あの ぞろぞろぞろぞろくる感じ、こっちまでぞわっとしました。
「・・・・すごい」
声優さん、ぐっじょぶです。
噴霧器
そうか、ふいごがついてるのか。
実際に使えそうです、あれ。
回想シーンのソヨンさん
まだ事ある毎に思い出しますね。
そうだよなぁ、当分続くよね。しみじみ。
思い出さなくなってくると、それはそれで寂しい。
タブチムの説明のときのBGM
・・・ぎりぎり弾ける??
・・・・・・楽譜、ないかな。
みかんの汁
そうか、みかんの生るくらいの気候ですか。
もうちょっと寒そうなところを想像してましたが、思ってたより暖かそうですね。
前回からずっと、お互いの名前を知らないままきていましたが。
これはジョウンの大人な感じがよく出てたな~と思います。
うかつに過去に触れないぢゃないですか。
前回までは、エリン、魂半分落っことしていたし。
人間が2人しかいないと、「わたし・おじさん」「お前・俺」でなんとかなっちゃいますしね。
エリン、なんとなくこの辺までは
「おとぎの国にいるみたいだ」「夢を見てるんじゃないか」
そんな気分があったのでは、と思います。
そこから現実に引き戻したのは「小粒銀一つ」の言葉。
この一言で、「今自分が居るのは現実だ」と言う認識に行き着いたのではないかな。
このときのジョウンの言葉、とっても優しくて大好きです。
ナレーションのアルアニメを見たのは久しぶりだったのですが。
・・・ちょっとリズムが気になるなぁ。
ナレーションがあるからこそ、この流れになっても原作未読の人がついていけるし、子供もわかりやすいと思うけど。
さて。
初めてトッチがしっかりと出てきたところで一言。
トッチの顔は馬面ぢゃないっっ!!!!
あれは馬としてはいっそ丸顔の部類でしょう!!
口吻部分太いし、短めだし。
馬面な馬って、もっともっと鼻梁が長いってばーーーー!!!!!!
(おそらく私以外誰もここに突っ込むまい)
・・・・・おあとがよろしいよーーで。
いやあ、いきなり本筋そっちのけで、「可愛いvv」と喜んでいました。
下ろしてあるほうが断然可愛いと思うんですが、エリンの性格だと集中したいときに髪がもさもさするのは果てしなく嫌そうだ。
蜂の巣箱へとにかく接近
エリン、暴走加速してますなvv
この安全を顧みないあたり、すんごく子供らしい。
意外とそれで何とかなっちゃうのが子供の不思議。
頑張れ~~vvv(ゑ)
ただ「心臓を止める気か」の台詞にはちょっとギクっとしました。
ジョウンのふんどし
そうか、文化はフンドシですか!!!
でわダミヤさんもフンドシなんですね!!!!
あんな顔して、あんだけ胡散臭くキメてもフンドシですか、そうですか。
ふふ、ふふふふ、ふふふふふふふ(不気味)
蜂のぶんぽう←漢字忘れた
アニメーターさん、ご苦労様でした!!!
どうやったのはかはわからんですが、大変だったのではないかと。
あの ぞろぞろぞろぞろくる感じ、こっちまでぞわっとしました。
「・・・・すごい」
声優さん、ぐっじょぶです。
噴霧器
そうか、ふいごがついてるのか。
実際に使えそうです、あれ。
回想シーンのソヨンさん
まだ事ある毎に思い出しますね。
そうだよなぁ、当分続くよね。しみじみ。
思い出さなくなってくると、それはそれで寂しい。
タブチムの説明のときのBGM
・・・ぎりぎり弾ける??
・・・・・・楽譜、ないかな。
みかんの汁
そうか、みかんの生るくらいの気候ですか。
もうちょっと寒そうなところを想像してましたが、思ってたより暖かそうですね。
前回からずっと、お互いの名前を知らないままきていましたが。
これはジョウンの大人な感じがよく出てたな~と思います。
うかつに過去に触れないぢゃないですか。
前回までは、エリン、魂半分落っことしていたし。
人間が2人しかいないと、「わたし・おじさん」「お前・俺」でなんとかなっちゃいますしね。
エリン、なんとなくこの辺までは
「おとぎの国にいるみたいだ」「夢を見てるんじゃないか」
そんな気分があったのでは、と思います。
そこから現実に引き戻したのは「小粒銀一つ」の言葉。
この一言で、「今自分が居るのは現実だ」と言う認識に行き着いたのではないかな。
このときのジョウンの言葉、とっても優しくて大好きです。
ナレーションのアルアニメを見たのは久しぶりだったのですが。
・・・ちょっとリズムが気になるなぁ。
ナレーションがあるからこそ、この流れになっても原作未読の人がついていけるし、子供もわかりやすいと思うけど。
さて。
初めてトッチがしっかりと出てきたところで一言。
トッチの顔は馬面ぢゃないっっ!!!!
あれは馬としてはいっそ丸顔の部類でしょう!!
口吻部分太いし、短めだし。
馬面な馬って、もっともっと鼻梁が長いってばーーーー!!!!!!
(おそらく私以外誰もここに突っ込むまい)
・・・・・おあとがよろしいよーーで。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/31)
(12/07)
(11/10)
(08/09)
(04/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
ブログ内検索
カウンター