忍者ブログ
青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。 現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
Sun 02 , 10:46:18
2025/02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wed 30 , 21:37:34
2007/05
凄い良かったですよ~。
表紙とかのカラー絵綺麗でしたし!!
構図の細かいところ、嘗めるように見てきました。

一番印象的だったのは白黒の挿絵各種。
バルサがチャグムをおぶっている絵、ジグロとバルサ二人の絵。
この辺りの絵が凄い直しが少ないんです。
(絵は素人ですから、ホワイト使ってない事でしかわかりませんが)
逆に幻炎から逃げるシーンは結構ホワイト使っていて、年月経ってるからヒビ入ってたりして。
(余談ですがこのシーン、タンダがとにかくかっこいいのに挿絵には登場しない

三周くらい見て、書き込みノートに汚い字を書き連ね(爆)。
そうそう、ななさんるーくさんの書き込みも読んできましたよ♪
こーゆーの見てると自分の本の表紙汚れるのは嫌だけど、カバーかけるとあの表紙絵がみられない。
…ジレンマです。
図書館の本みたいに、シートで覆ってしまいたいな。

さすが教文館、ユリイカがきちんと在庫ありました。
が、地元本屋で予約をとっといた私は、あらんかぎりの理性を総動員して断念。
本当に買っちゃいそうでした。
しかし安心するのはまだ早い。

上橋センセお勧め本コーナーがありまして、そこの本三冊買うと上橋センセお勧め本リストプレゼント!!
……見事につられました。
獲物は
梨木香歩「家守綺潭」
恩田陸「夜のピクニック」
ディックフランシス「標的」
上橋センセディックフランシス好きなんか~
でも馬への描写詳しいから、多分乗れる。
もしくはよっぽど取材したか。
二木さんもかなり馬知ってますよね。
今回しっかりじっくり馬具も見てきました。

ハミは一貫して同じ物使ってましたね。
ウエスタンでよく使うタイプだったと思われます。
残念ながら私の扱った事のないタイプ。
効きめ強いと思うけど、普段はあまりプレッシャーかけない乗り方してそう。

頬革が幅広い。
鞍はウエスタン鞍ともエンデュランス(マラソンみたいな競技)とも似てる。
長時間の騎乗向き。
さすが!!

鐙は普通の形ですね。
アニメだとヨゴの服がかなり日本的なのですが、馬具まではみてなかったっけ。
日本の鐙は特徴的なので、また目を皿のようにして調べておこうと思ってます。
(我ながら嫌な奴だ・苦笑)
あと胸がい、尻がい着用。
鞍下もきちんと描いてあって、しっかりしてるな~と感動してきました。

明日で原画展最終日。
見に行ける方はぜひ!
損はないですよ♪

二木さんの絵本も入手してきました♪
帰ってきたら、地元本屋からユリイカ入荷のお知らせが来ました!
……守り人貧乏一直線です。
でもいいんだ、幸せだから
PR
Wed 30 , 03:42:26
2007/05
ユリイカ、発売ですね!
んがしかし。
辺境の地N市に住む青海は、注文したものの発売日手に入りませんでした(滂沱)
職場の同じフロアの本屋さんは
「・・・・多分今週中には」
と言われて、少しがっくりしています。
いいんだ!楽しみは後に取っておくから!!(まけおしみ)
でもめげずに友人様のネタばれ感想は読んでますv

先日の金曜日に、リンクも貼っている「囲炉裏端の鍋」のふなななえさん宅に、同じくリンク貼っている「白日夢」のるーくさんといっしょにお邪魔してきて、延延延々守り人語りしてきましたvv
何度も見てるのに、皆で見るとまた新たな発見が!!!
狩人の傘投げるシーンで笑い、拗ねっこタンダで爆笑し・・・・。
原作タンダはとってもカッコイイのに、アニメのタンダはヘタレだよね~~~~とか。
狩人=モンと愉快な仲間達=センチメンタルじゃーにーとか。
さまざまに内輪設定が確定し、笑い転げて参りましたよ。
そのほかにも、神山監督LOVEな二人から様々なネタを教えてもらい、至福のひと時でしたよvv
ありごとーーー!!!ななさん!!!るーくさん!!!!
なにせ、解散の合図が
明日守り人だからこの辺で
どうです?殺し文句でしょvv
二人は翌日お休みだからいいんですが、私は仕事なので泣く泣く解散となったのですよ。
ええ、ほっといたら翌朝まで喋った挙句、守り人見て解散だってやりかねない勢いでしたから(まじ)

ええと、リンク一件追加しましたvv
「異界探訪」亜眠(あみん)さんのブログです。
彼の人のツッコミがまた鋭く、面白くvvvv
ぜひぜひ、訪れてみてくださいませ。

紹介文を上手く掲載しづらいのでここで他の二人のブログも紹介させていただきます。
「囲炉裏端の鍋」
ふなななえさんブログです。
溢れて止まらない上橋さんへの愛と、ご本人の卓越したセンス(特にギャグ)のオマケをお楽しみください。

「白日夢ー日々雑記」
るーくさんの日常ブログ。
愛と煩悩駄々漏れがたまりません。
時々あまりに美味そうな記事が出るので、モニター前で地団駄踏んでます。

意外なほどアクセスがあるので、もしかしたら友人様以外にも覗く方がいるのかな?と思い、一応一般向けの紹介してみました。
昔からの友人様には今更ですがね。
気付けばアクセスが1400突破。
皆様ありがとうございます~~~。
Wed 30 , 03:19:36
2007/05
先ほど二時間近くかけて書いた記事が、投稿ボタンを押した瞬間ネットの不具合により消失しました。
しくしくしくしくしくしく・・・・・・・・・。
カムバーーーーーック!!!!

というわけで新たに書き直します。
なんでいきなり何もしてないのにネットがとぎれるんだよーーー!!!!


すっかり更新が遅くなってますが、たくさんのアクセスありがとうございます。
今回はリアルタイムで見れたんですが・・・。
やはり土日忙しい仕事だと、ちょっと夜潰れやすいかも・・・。
できるだけ早めの更新心がけます~~(でも潰れるときは潰れちゃうんですが・爆)

ではでは、「続きを読む?」からどうぞ。
Wed 23 , 03:15:10
2007/05
リンクも張ってるふなななえさんの「囲炉裏端の鍋」から頂いてキマシタ。
へっへっへ。
興味のある方は拾っていってください。
ではでは、れっつごー!

【バルサからの20の質問】

01.これからいくつかの質問をするが、答えられると思うか?
ええと、答えられるものだけ。

02.途中で投げ出すんじゃないよ。
肝に銘じます!

03.まずあんたの名前を教えてくれ。
青海 翔―おうみ しょう といいます。

04.なんて呼べばいい? 
えええ、呼び方選んでいただけるんですか?光栄だなぁvv
そしたら「アオ」でお願いします。

05.…それでわたしの事は普段なんて呼ぶんだい?
バルサさん。バルサ姐さん。

06.へぇ…。とりあえず「守り人」シリーズはどれくらい読んだ?
一番最初は図書館から借りて。現在ハードカバーを発作起こしながらそろえています(意味不明)
何回読んだんだろう?通しで10回くらい?
好きな部分は・・・ひたすら。

07.単刀直入に聞くよ。あんたにとってわたしはどういう存在だ?
後を追いかけて行きたい人。

08.わたしの性格を一言で言うと? 
あったかい。

09.…本当のことを言ってるよな?
もちろん!!!

10.あんたの一番好きなシーンは?
「精霊の守り人」でチャグムと別れるときに「一暴れしてやろうか」と「天と地の守り人 第三部」で「折に触れてチャグムを思い出すだろう」のところ。
手を離すことが愛さなくなることではなく、むしろ愛があるから手を離す。
最初と最後で対になって出てくる。
他にも色々。
際限が無いので、とりあえずの最上位がこのシーンです。

11.そういえばそんな事もあったな。
「そんな事」って言えるほど今が幸せならそれでいいです(笑)

12.今となってはなつかしいよ。 
いやあのその。

13.ところで原作とアニメ、どっちを先に見た?
原作! !!
仲間ウチで野火のように流行り、その波にずっぽりしっかり呑まれました。
教えてくれた恭穂さん、ななさん、るーくさん、ありがとーーーー!!!!!!

14.やはり原作で想像したわたしよりアニメのわたしの方が若く見えるのか?
ええ、見えます!!
そいでもって、色っぽいです。

15.…わたしは喜ぶべきなのか?
決まってるじゃないですか!!!!
私は嬉しいですよ?

16.…まぁいい。次の質問に行こう。
ええ?美人で魅力的なバルサ姐さんについてならいくらだって語りますけど!!

17.わたしをあんたの用心棒にしたいか?
ええと、リアルでは平和ですが。
作品世界に入り込めるのでしたら、ぜひカンバルに連れてってください。
貴方の故郷をこの眼で見たいです。

18.もしわたしを用心棒にするならいくら払う気がある? 
三食おやつマッサージつき。
持って帰られるなら伝手を駆使してサラブレッドつけます。
そいで受身と馬術教えてください。

19.そんな額じゃだめだな。

貧乏人にも愛の手を!!!!(ずうずうしい)


20.最後にわたしに一言! 
長い長い旅をご苦労様でした。
タンダと仲良く暮らしてください。
貴女に惚れて幸せです。


と、こんな感じになりました。
しみじみ。
まだ語りたいことがいっぱいですだ。
Sun 20 , 02:17:42
2007/05
突然ですが、今日、昼飯時に読む本を持っていくのを忘れた。
パニックになった私は、向かいの本屋で
「虚空の旅人」を買った。

・・・・・いやだって、これまだ持ってなかったし。
今月結構金使い荒かったから、倹約しようと思っていた矢先だったんですが。
ハードカバー大人買いする度胸の無い貧乏人なのですが、守り人はそんな些細なケチ根性を吹き飛ばしてしまうようです。
向かいの本屋に感謝!!!

先日るーくさんからコッコウ馬」が「黒蝗馬」だとご指摘がありました!!
疑問氷解!!るーくさん、感謝!!!

謎が一つ解けて、さっぱりしたところで今週の感想行きますね。
よろしかったら「続きを読む?」からおいでませv
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/09 ささ]
[04/25 青海]
[08/18 ななへ]
[10/23 ななへ]
[10/04 るーく]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
バーコード
ブログ内検索
カウンター
/傾斜角45度\ (c)青海
template design by nyao
忍者ブログ [PR]