青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。
現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
Wed 30 , 21:37:34
2007/05
凄い良かったですよ~。
表紙とかのカラー絵綺麗でしたし!!
構図の細かいところ、嘗めるように見てきました。
一番印象的だったのは白黒の挿絵各種。
バルサがチャグムをおぶっている絵、ジグロとバルサ二人の絵。
この辺りの絵が凄い直しが少ないんです。
(絵は素人ですから、ホワイト使ってない事でしかわかりませんが)
逆に幻炎から逃げるシーンは結構ホワイト使っていて、年月経ってるからヒビ入ってたりして。
(余談ですがこのシーン、タンダがとにかくかっこいいのに挿絵には登場しない)
三周くらい見て、書き込みノートに汚い字を書き連ね(爆)。
そうそう、ななさんるーくさんの書き込みも読んできましたよ♪
こーゆーの見てると自分の本の表紙汚れるのは嫌だけど、カバーかけるとあの表紙絵がみられない。
…ジレンマです。
図書館の本みたいに、シートで覆ってしまいたいな。
さすが教文館、ユリイカがきちんと在庫ありました。
が、地元本屋で予約をとっといた私は、あらんかぎりの理性を総動員して断念。
本当に買っちゃいそうでした。
しかし安心するのはまだ早い。
上橋センセお勧め本コーナーがありまして、そこの本三冊買うと上橋センセお勧め本リストプレゼント!!
……見事につられました。
獲物は
梨木香歩「家守綺潭」
恩田陸「夜のピクニック」
ディックフランシス「標的」
上橋センセディックフランシス好きなんか~
でも馬への描写詳しいから、多分乗れる。
もしくはよっぽど取材したか。
二木さんもかなり馬知ってますよね。
今回しっかりじっくり馬具も見てきました。
ハミは一貫して同じ物使ってましたね。
ウエスタンでよく使うタイプだったと思われます。
残念ながら私の扱った事のないタイプ。
効きめ強いと思うけど、普段はあまりプレッシャーかけない乗り方してそう。
頬革が幅広い。
鞍はウエスタン鞍ともエンデュランス(マラソンみたいな競技)とも似てる。
長時間の騎乗向き。
さすが!!
鐙は普通の形ですね。
アニメだとヨゴの服がかなり日本的なのですが、馬具まではみてなかったっけ。
日本の鐙は特徴的なので、また目を皿のようにして調べておこうと思ってます。
(我ながら嫌な奴だ・苦笑)
あと胸がい、尻がい着用。
鞍下もきちんと描いてあって、しっかりしてるな~と感動してきました。
明日で原画展最終日。
見に行ける方はぜひ!
損はないですよ♪
二木さんの絵本も入手してきました♪
帰ってきたら、地元本屋からユリイカ入荷のお知らせが来ました!
……守り人貧乏一直線です。
でもいいんだ、幸せだから
表紙とかのカラー絵綺麗でしたし!!
構図の細かいところ、嘗めるように見てきました。
一番印象的だったのは白黒の挿絵各種。
バルサがチャグムをおぶっている絵、ジグロとバルサ二人の絵。
この辺りの絵が凄い直しが少ないんです。
(絵は素人ですから、ホワイト使ってない事でしかわかりませんが)
逆に幻炎から逃げるシーンは結構ホワイト使っていて、年月経ってるからヒビ入ってたりして。
(余談ですがこのシーン、タンダがとにかくかっこいいのに挿絵には登場しない)
三周くらい見て、書き込みノートに汚い字を書き連ね(爆)。
そうそう、ななさんるーくさんの書き込みも読んできましたよ♪
こーゆーの見てると自分の本の表紙汚れるのは嫌だけど、カバーかけるとあの表紙絵がみられない。
…ジレンマです。
図書館の本みたいに、シートで覆ってしまいたいな。
さすが教文館、ユリイカがきちんと在庫ありました。
が、地元本屋で予約をとっといた私は、あらんかぎりの理性を総動員して断念。
本当に買っちゃいそうでした。
しかし安心するのはまだ早い。
上橋センセお勧め本コーナーがありまして、そこの本三冊買うと上橋センセお勧め本リストプレゼント!!
……見事につられました。
獲物は
梨木香歩「家守綺潭」
恩田陸「夜のピクニック」
ディックフランシス「標的」
上橋センセディックフランシス好きなんか~
でも馬への描写詳しいから、多分乗れる。
もしくはよっぽど取材したか。
二木さんもかなり馬知ってますよね。
今回しっかりじっくり馬具も見てきました。
ハミは一貫して同じ物使ってましたね。
ウエスタンでよく使うタイプだったと思われます。
残念ながら私の扱った事のないタイプ。
効きめ強いと思うけど、普段はあまりプレッシャーかけない乗り方してそう。
頬革が幅広い。
鞍はウエスタン鞍ともエンデュランス(マラソンみたいな競技)とも似てる。
長時間の騎乗向き。
さすが!!
鐙は普通の形ですね。
アニメだとヨゴの服がかなり日本的なのですが、馬具まではみてなかったっけ。
日本の鐙は特徴的なので、また目を皿のようにして調べておこうと思ってます。
(我ながら嫌な奴だ・苦笑)
あと胸がい、尻がい着用。
鞍下もきちんと描いてあって、しっかりしてるな~と感動してきました。
明日で原画展最終日。
見に行ける方はぜひ!
損はないですよ♪
二木さんの絵本も入手してきました♪
帰ってきたら、地元本屋からユリイカ入荷のお知らせが来ました!
……守り人貧乏一直線です。
でもいいんだ、幸せだから
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/31)
(12/07)
(11/10)
(08/09)
(04/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
ブログ内検索
カウンター