誰だ、土日は忙しいから更新遅いって宣言した奴は(笑)
でも、今回は叫ばずにはいられなかったのと、朝余裕が結構あったので(こっちが重要)思いつくまま行ってみます。
よろしかったら「続きを読む?」からどーぞっ!
やっぱり予告から気になっていたこのシーンが今回最大のヤマでしょう。
へっぴり腰チャグムがバルサ姐さんに槍を向けるシーン!!!!
ここに到るまでのやり取りが、ずっと「姐さん後手に回ってる」と書いてましたが、囲炉裏端の鍋のななさんの感想を読んで
「そか!!!あれは不器用というのか!!!!」
と先日いたく感動しました(語彙が乏しい)
そうだよね~~、あんなに慈しんで心配してるのに、あまりわかりやすく表にでない。
(ななさん、ありがとほっっ!!!先日語り忘れたので、今ここで!!!」
感情のやりとりは、どんなに親しくたって上手くいくもんじゃないから、当然誰にでも起こりうるけど、見てて切ないやら、じれったいやら。
バルサ姐さん、自分から槍を渡したんですね。
チャグム、この姐さんの分身を渡されたことの意味の大きさに気付いてるのかな。
とてつもない信頼と愛情の現われだと思うよ。
チャグムの言うことは結構私には支離滅裂に聞こえまして。
「母上とシュガに守ってもらう」って・・・・・・彼らにどうやって????(苦笑)
ま、それこそ話してくれない不信感(またの名を拗ね)や、事実を突きつけたシュガに対する一種の安心(不吉なことを告げる相手こそが事実を語ってるという感覚)があって、思考より感情が優先しての発言だと思いますが。
あ、そうそう。
「バルサは俺の母上じゃないから」
この台詞聞いたときに、ついつい頭ぐーでぶん殴ってやりたくなりました(笑)
世の中の親は、こういう反抗期に直面するわけですから、大変だ・・・・。
このときのバルサ姐さんの表情が・・・表情が・・・・・。
言葉にすると月並みなものになっちゃうので言いませんが(文章書きとしてはあるまじき発言だな)、このときの表情は結構こたえた。
姐さんのビンタ
だいぶ手加減したろうに、凄い威力だ、チャグム転がってるよ。
このときに姉さんが「たまごとチャグムと両方とも守るべきもの)と言ってますね。
あ、ちゃんとたまごも視野に入ってるんだ。と感心(?)したのですが、考えてみれば五話あたりで「あの子を守ったがためにこの国の民を旱魃で殺すことになるかもしれない」とトロガイ師にいわれてましたっけ。
すっかり忘れていた自分が情けない(汗)
ちゃんとたまごもチャグムも守り抜く、そういう姐さんに惚れ直し。
タンダ
原作ではチャグム八つ当たりシーンの目撃者で、ここでバルサ姐さんの心情を推察するところだったのに。
・・・・・・不在。
・・・・・・・・・・・・・不憫なり。
次回予告
あの!!!!大木の幹をなでる姐さんの表情!!!!
なんですか、なんですか!!!!!
凄い気になる~~~~~~~~!!!!!!!
守り人見てると微妙な表情にどかどかやられている自分を発見しますです。
ではでは、これから仕度してお仕事いってきます。
遅番ばんざい!!!
細かい感想はまた後日!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v