忍者ブログ
青海(おうみ)と申すものの煩悩の叫びブログ。 現在上橋菜穂子さんの守り人シリーズにどっぷりハマリ、原作がとにかく大好き。アニメ、コミックスも好きです。ごくまれに駄文を書くかもです。古い記事にはアニメGH(小野不由美:悪霊シリーズ)のツッコミもあり。
[290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [282]  [281]  [280]  [279
Tue 21 , 21:44:29
2024/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sun 01 , 02:08:49
2009/02
あああ、ついにやってしまいました周回遅れ(涙)
守り人の時だって、やらなかった気がするんですが・・・てやってるかもしらんが(激爆)
なんかねぇ、原因不明の体調不良でした。
胃痛→下り(汚っ)→微熱→脱力→胃痛と現在来ております。
風邪なのか、珍しく辛いもの食べて胃をやられたか???
なんかよくわかりませんが、皆様もお体気をつけてくださいまし。

さて、周回遅れの感想は「続きを読む?」からどーぞv

なんか、アニメを見てると とてものどかで。
すっかり平穏な生活を見慣れてきました。
あとが辛いのを忘れてみていて、ふと原作を思い返すと哀しくなります。
この平和が続けばいいのに。
って、守り人の時もそんなこと言ってましたね。

イケへ急ぐエリン。
ここで、サジュ?のお父さんかな?
「ソヨンの子だ」
アーリョの出だということで 偏見を持ってみてる人もいますが(例:ワダン)、こうやって認めている人がいるのだなぁと思うと、嬉しくなりますね。

ブラッシング中のルルー
・・・・・・原作読者の最大の違和感って、このルルーの人への馴れっぷりだと思うのですが。
上橋さんが自らアニメ監修してますし、この違いをどう扱っていくか、興味はあります。
なんてったって、「アニメ化決定したら、まず、原作の組み立てなおしをした」そうですから。
お手並み拝見vvv
しかし、ほとんどペットだよねぇ。
あ、エリン 盥持って出てください。
イエ、気になるもんで・・・(馬房には余計なもの置くのは厳禁)

イケと寝藁と闘蛇の秘密
あ、なるほど!!!以前気になった寝藁敷いてあるところ。
あそこからイケに水路が通じてるんですね!!
イケは水路の奥にあって、エリンが子闘蛇を発見したのは部屋の中の陸地部分だったわけですか!!
馬房に出入り自由の放牧地がついた状態やね。
それで寝藁の入れ替えだの、醗酵だのとなったわけですか!
そうだよね、闘蛇はワニっぽいので水中と陸上と、2つ生息環境が必要なんですね。

耳膜 初登場v
意外なほど後にあった。
下顎骨より後ろ側ですねぇ。
人間&犬&馬では顎関節からほぼ真上に耳がありますが、闘蛇は違うんだね。


大公の城にて
出ました ダミヤvvvv
いやぁもう、気持ちいいほど胡散臭さ全開だわvvv(注・褒めてる)
あの見下しってカンジ、いやぁ最高!!
原作から全くズレがないですよ!!!
そういや真王の王統は女系だったよね?(うろ覚え・爆)
そりゃぁ、男はグレるわな。

そしてやっぱり描くお食事vv
・・・・・上橋さんアニメの作画陣に課される宿命ですな。
こっちは楽しいからいいんですが、作画さんたち、ごくろーさまでした!!!

「鞍を上げる」
初めて聞いたけど、この表現納得!!
こういう言い回しって元々あるのかな?
初陣、といった雰囲気が伝わって好きです。

夜中に修行のヌダン君
バスタードソード・・・だっけ???
あああ、ソードワールドに嵌まっていたころだったら、即わかったのにぃぃぃ!!!
しかしヌガン君。
確かに重さを利してぶん回す剣だけど、動きは振り回されてるよ。
もうちょっと軽い剣のほうがいいんでないかい?
しかし、ここでも圧倒的に胡散臭いダミヤ!!
花!花渡してるよ、アンタ!!
ひえ~~何様のつもりだぁっ!!!
と鳥肌立ちながら思いましたが、きっと「ダミヤ様」と答えるんだろうなぁ。
これで感動しちゃうヌガン君、・・・・・・若いね。


「闘蛇っておりこうさんね、なんでも言うこと聞いて」
この言葉ね、すげぇ痛い。
闘蛇だろうが、犬だろうが馬だろうが、ペットといえども結局家畜。
彼らの存在意義って究極「人間の言うことを聞く」
それに逆らえば、殺される。
ううう、考えちゃうとドツボです。
なまじ無邪気に言われるだけ、すんごいイタイです。
でも積み上げた樽を飛び越えてると
「をを!!障害飛越vvv」
と言って喜んでたりします。

闘蛇の馬装(蛇装??)
ちらっと写った鞍が、前後がやたらに広くて乗りづらそう。
鞍壷の前後(ぜんきょう・こうきょうと呼ばれる部分だけど、きょうの字がわからないのでひらがなで勘弁!)が直角なのも乗りづらそうです。
あれじゃあ前後に振られたときに鞍の中で滑った挙句にぶつけるぞ。

耳のフタ
をを!!こんな仕掛けが!!!
確かに手は角を掴んでなきゃならないから、耳への操作は足でやるしかないんですね。
そうか、闘蛇乗りは笛は加えっぱなし、手は挙げっぱなしか。
・・・大変だ。指先に血が行かなくなりそう。
うっかり下向いて涎垂れたりしそうだな,、笛咥えてるから(ゑ)
個人的に、バランス崩してうっかり鐙を踏ん張って、耳のフタが開いちゃうことが心配です。

音無し笛の持続時間
やっぱり個体差とかあるんでしょうね。
どのタイミングで起きるかとか。
降りるたびに使うのか・・・使うんだろうな。
となると、闘蛇部隊を攻略しようと思ったら、全員が闘蛇から降りた時を狙っての奇襲を考えるな、私だと。

暴れる闘蛇に向かうソヨンさん。
惚れます!!!!
しかし兵士達よ、一言言いたい。
    あんたら働け!!
ひっくりがえるワダンさん、しみじみ好きです。
いいヤツです。

「赤子の耳膜を切り落として早く一人前に」
・・・・っておい、耳膜を切り落とすのと、成長とは関係いんじゃ?
耳膜取っても、乗れるサイズになるまでには時間かかるんじゃないでしょーーか。
そしてチビ一匹の耳膜切るのに何人要るのだ。
馬の去勢ですら、獣医&鼻ねじ係り&器具渡す助手の3人で足りるんだぞ。
保定係りと切る係りの2人で足りるんじゃないでしょーか。

「闘蛇の言葉が知りたい」
野生動物に対して言うのならともかく、家畜に言うには残酷な言葉だな。
そう思ってしまう自分がトシ食ったことをしみじみと知る。
純粋にそんなことを思った自分は遠い昔ですわ。
「獣の奏者」は最初に読んだ感想からして、自分の汚れ具合を思い知らされてます。
ううう。


以下、ちょっと納得行かない部分。
ルルー、泣きますか、泣かせましたか。
ごめんなさい、これだけは解せない。
「人」と「獣」の間の埋めようのない溝と、それでも呼びかけずにはいられない思いが、私にとって「獣の奏者」の大きな魅力です。
「埋めようのない溝」を描かれているからこそ、原作は好きです。
だからどうしても、ここの涙は解せない。
ここの涙を「悲しみを表す記号」として扱われている気がしてならない。
安易に「涙」に流れないで、もっと表情だけで見せて欲しかった。
ナージとサグムの会話のように(あれでもアクションでかすぎだと思いますが)
すんません、私なりのこだわりです。

一言叫び。
タチコマのオイルを引っ込めたのは英断でした!!!!
(攻殻見た人じゃなきゃわからんって)


PR
COMMENT
name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[secret_check]
TRACKBACK
Trackback:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/09 ささ]
[04/25 青海]
[08/18 ななへ]
[10/23 ななへ]
[10/04 るーく]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青海
性別:
非公開
職業:
しがない揉み屋
自己紹介:
こんにちは、青海と申します。
GHにハマり、そのご縁で守り人にほれ込みました。
ごくまれに文章書くときもあり。
ヘンな物体ですが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
もし何ぞ青海に申し付けたい事などございましたら、
oum_syou@yahoo.co.jp
までご連絡くださいまし~~v
バーコード
ブログ内検索
カウンター
/傾斜角45度\ (c)青海
template design by nyao
忍者ブログ [PR]